今日のブログ
令和7年2月24日更新
久々の更新です。
いま、日本が直面してる
一番の問題点は何だと思いますか?
自分はやはり人口の減少だと思います。
その中で地方の過疎化・高齢化は
止めることはできないでしょう。
地方財政は国からの交付金が無くては現状でも破綻寸前だと思います。
一次産業の活性化と後継者問題を解決できなくてはジリ貧であることは
間違いありません。
私の所属する業界でも、メーカーは異常な速さで規模縮小をしております。
縮小して経営を維持しようとしたら結果として製品の値上げとなります。
最低賃金が高くなっても、年金や実質賃金が値上げ分を越えなければ
消費は落ち込みます。安価な物を求めて通販を選択する方も多いでしょう。
それは仕方がないとは思います。
でも、結果としてそれは中央の人間だけが利益を得る仕組みである事に
違いありません。大都市圏の利益が優先されて地方を切り捨ててしまうと
国はやがて滅びます。
大企業の増収増益と国の過去最大の税収増は地方国民の屍の上にある。
と、思うのはじぶんだけでしょうか?
戦国の世を終わらせた徳川家康。江戸幕府時代と戦後の日本の政治経済を
比較してみると同じパターンが見て取れます。
いみじくも、徳川吉宗の正月ドラマが見事に今の時代を風刺してましたね。
徳川は300年、戦後の自民党政権はどうでしょうか?
もっと、国民全員が国のことを考える時代ではないでしょうか?
と、重い話はここらへんで。
来月から仕事用の車が変わります。軽自動車のバンはそのままで、乗用車が
ハイエースバンに変わります。作業効率を少しでも高くするためのちょっと
大きな投資となりましたが、これを機に頑張って働こうかと思います。
昨年よりWEBサーバーのHDDが故障して綱渡りの運用でしたが昨日完全復旧
しました。時間が許せば機能追加も検討課題ですが当面は落ち着いて更新が
できそうです。
-------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------
令和6年11月1日更新
1年ぶりの更新になりました。申し訳ございません。
昨年末に 「ぎっくり腰」 が悪化して久々にしんどい
思いで年越しを迎え、あっという間の1年でした。
家族の病で家庭環境が大きく変わった事で、時間に制限の
ある中で、一日でできる仕事が減った分、取りこぼした仕事が
それなりにあったように思いますので関係されるお客様が
いらっしゃいましたらご迷惑をおかけしたこと、この場をお借りして
深くお詫び申し上げます。申し訳けございません。
今日、夕飯の支度の時に左手の中指を包丁で切ってしまいました。
タコのトンビ切ってました(出刃包丁で)。。。。。。。。。(笑)
右手だけで文章打ってます。
横から爪ごと切れたので結構深いです。。。。。。。。。。(笑)
現在時刻午後9時半です。。。。。。まだ、少し血が出てます。。。。(笑)
止血に失敗したら明日、病院行きます。。。。。。。。。(笑)
さほど痛くは無いので予定の仕事はできるね。。。。。。。。。。(笑)
包帯巻いてるんで、「指!曲がらねーんだよ!」。。。。。。。。。(笑)
これからお風呂入ります。片手で頭洗いましゅー。。。。。。。。。(笑)
令和5年10月22日更新
本当に久しぶりの更新になりました。
7月は比較的涼しい日が多かったのですが、
8月に入ってからの猛暑でエアコン工事が多く
9月も工事があり、冷房と暖房の2刀流での
3か月でした。
あまりの忙しさで先送りしていた仕事が10月の
前半を食いつぶす状況となっておりました。
今週、やっと時間に余裕ができたので更新してます。
ちなみに11月・12月は資格講習のためお休みがあります。
現状、2006年9月30日以前に建築された住宅等では、
冷房・暖房・給排水工事等に伴う建物の穴あけ工事が実質
できない状態となっております。(一部例外あり)
作業に必要な資格講習が多々あり、来年の春にむけての
準備に入ります。
法的な規制のため、今後穴あけ工事が付随する仕事は相当の
お時間を頂くことになりますので特に冷房(エアコン)工事を
ご検討のお客様は特にお早めにご相談ください。
------色々とご説明が必要な法規制なので。。。。。。。。。(笑)
令和5年5月5日更新
永らくお待たせいたしました!!
やっと更新が出来ました((笑V)
ホームページ作成用のパソコンが不調で
固まる、突然電源切れる、データーが消える。
HDDとSSDを初期化して故障点検するも異常なしで
Windowsを再構築・・・・・でもやはり不安定です。
CPU取替えてもダメ・・・・・・基本構成でもダメ。
何をやっても改善できず・・・・・(笑)
ふと、気が付いたことがありました。それは・・・・・
ケースのUSB端子に接続したUSBメモリーが時折
認識しないことでした。USBメモリーは他のPCなら
正常に動作するんです。なぜかこのPCケースの
端子だけNGです。USB端子は基板から電源が
供給されていますので過負荷やショートすると
PCは誤作動や電源が切れます。(個別に違う)
なので、もしやと思いケースの端子を撤去しました。
あら!不思議や不思議。毎度起こる現象が一切
出なくなりました。(笑)ケースのUSB端子が故障で
時々電源がショートしていたのです。
ホームページのデータはもちろん初期化で消えてます。
WEBサーバーからのWEBデータ戻して再度構築を
しましたが文字化けと区割りがぐちゃぐちゃになるので
作業が進みません。これが昨年11月迄の出来事です。
年末なので作業を中断しました。
そして年明け、2月決算に向けて各種会計帳簿の確認と
法人税の確定申告をやってました。終わったのが4月の
20日です。そしてあっとゆう間に連休です。
この際、リニューアルの意味を含めて新しく作成する
事にしました。
1年以上の悪戦苦闘、やっとこの日を迎えられました!!
簡素なHPになりましたが、チマチマと更新していこうと思います!!